ブログ一覧


生前整理を行う業者の選び方と選ぶ際に気を付けるべきポイントを解説

生前整理を行う人

 

近年ではシンプルなライフスタイルを好む人が増えてきたため、「断捨離」や「ミニマリスト」という言葉をよく耳にするようになりました。この考え方は、人生の終盤にも当てはまり、自らの最期に向けた準備として所有している財産や持ち物を一つ一つ整理し処分する生前整理を行う人が増えているようです。

 

今回は、そのような生前整理を自分の代わりに行ってくれる業者の選び方と選ぶ時に注意するべきポイントを紹介します。

この記事を読むための時間:3分

生前整理を業者に任せる理由

生前整理で行うべき内容は多岐にわたります。遺言書・エンディングノートの作成、財産の把握、相続に関する取り決め、身の回りの物の整理・処分など、やることが多いため年齢が若く元気な人であっても大変な作業となります。

 

年齢を重ね自分の最期を見据えてから始めようとしている方の場合は尚更です。このように体力的・時間的・精神的に余裕がないという方の助けになるのが自分の代わりに行ってくれる生前整理業者です

生前整理業者の選び方

生前整理業者は数多く存在するため、依頼先を自分で見極めるのは難しいです。しかし生前整理業者には、事前の相談や見積書を無料で行っているところも多いため、実際に問い合わせをした上で、数社を比較してから気に入った業者を一つ選ぶようにすると良いでしょう。また、良い業者を選ぶためのポイントとして以下のような点が挙げられます。

 

  • 必要なサポートを取り扱っているか確認する
  • 料金体系を確認して見積もりを出してもらう
  • 口コミを確認する

 

それぞれ詳しく解説していきます。

必要なサポートを取り扱っているか確認する

まず初めに確認するべき点は、その業者が自分が必要としているサービスを取り扱っているかという点です生前整理業者が行うサポートは、身の回りの物の整理と仕分け、不用品の買取・処分、所有している財産のリスト作成、遺言書・エンディングノートの作成などさまざまです。

 

しかし、全ての業者がこのような生前整理に関する幅広い内容をサポートしているわけではありません。そのため、依頼する前に自分が必要とするサービスを取り扱っている業者なのかをまず確認することが重要となります。

料金体系を確認して見積もりを出してもらう

事前に書面で見積もりを出してもらい、サポート内容と料金体系を確認しましょう悪徳業者の場合、後日言い逃れができるようにと証拠で残るような書面での見積書を出してくれないところがあります。また、料金に関して疑問な点があったらしっかりと質問して不安をなくすことも大切です。

口コミを確認する

どのサービスを受ける時にも過去にそのサービスを受けたことのある人たちの意見を参考にするのはおすすめです。口コミを確認すればその業者の対応やサービスの質は良かったのか、料金は妥当だったのかなど詳しい情報を得られます。また、最終的に業者を選ぶ際は、数社を比較したうえで決めるようにしましょう。

生前整理業者を選ぶ際に気を付けるべきポイント

生前整理業者の中には、盗難や不当な料金の要求などを行う危ない業者が存在するのも事実です。そのような業者に依頼してしまわないように生前整理業者を選ぶ際に気を付けるべきポイントを紹介します

ホームページに載っている情報は詳しいのか

気になる生前整理業者を見つけたら、その業者のホームページやSNSを確認します。質問したい時にすぐにこちらから連絡できるよう、会社の住所や電話番号、メールアドレスが記載されているかをまず見てみましょう。また、過去の実績やお客様の口コミの他に資格・免許などを掲載している業者は安心感があり、信頼できる可能性が高いです。

料金が安すぎないか

価格が安いことは魅力的ですが、格安提供には必ず理由があります格安の理由が納得できるものであるか、必ず依頼前に確認しましょう。また、一般的な相場や業者の対応を確認するためにも、事前に料金の相場を確認したり数社から見積もりを出してもらうことをおすすめします。

対応が丁寧か

どのようなサービスを受ける際にも気になるのが対応の仕方です。その会社がお客様に寄り添ったサービスを提供しているのかどうかは、電話や対面での対応、質問をした時の回答方法などから感じ取られるものです。業者を選ぶ際は、丁寧で安心感を得られるような対応をしてくれるところを選ぶようにしましょう

まとめ

高齢化社会が進むにつれて人生の最期に寄り添う生前整理業者の数は増えていくことでしょう。数多く存在する業者の中から一つを選ぶのは大変なことですが、今回紹介した選ぶ際に気を付けるべきポイントを参考にしてみてください。

 

また、事前相談や見積書を複数から受けると良い業者とそうでない業者を比較できるようになるので、選ぶ際は一つに決めて依頼するのではなく数社を比較してから決めるのがおすすめです

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 西川商店株式会社. All rights Reserved.